《法律について》
最初に余談。
法律では、因果関係という言葉がよく出てくるが、宇宙の始まりのような出発点からの因果関係からすれば、物事は、たんなる決定論で進んだ物理現象の結果なので、責任といえるようなものは犯人にも無いと思うので、司法は何を考えているのかを考えてみよう。
個人に責任はないが
@「罪を憎んで人を憎まず」で刑務所という更生施設へGOさせる。
という時点で、物事が物理法則で進んでいるだけという決定論を否定してるわけだから、今の科学で証明的にされている事を
全てとしているわけではないし
決定されているなら、更生の結果も何もかも決定されてるはず。
なので、個人の自由意思からの決定力を肯定している。
ということで、例えばビッグバン(何かの始まり)で物理法則上発生した流れ、つまり因果ではなく
魂などの存在を肯定していると言える。


By 俺。(一応、言っとくけど俺は霊らしきモノを見たこともあるし、決定論者と言う訳ではないが
霊的な世界も決定論の内のものかもしれないわけで、決定論者でも、不確定論者でもない。
ただ、どちらを考えておくのが合理的かというと、未来は決定されていないとして考え行動するほうだ。つうか皆そうやって生きてる。法律だって事実、そうだ。それから考える理論を法律家皆が考えているかというと答えはNOだが、人を責めてる奴は魂を責めてるわけだろ)

簡単にいうと
「馬鹿ばっかだな」。
人を責めてる時点で魂の存在認めてるだろw
という、まあ、そこらの馬鹿な女子高生レベルの奴には、まず、言わんとする事さえ理解できない話・・・・。

法律の世界では、浅い因果関係で
責任を問う。
つまり、自己の意思で選択できるんだから責任があると言ってるわけで、それは、科学的、物理的な世界を否定して個人の魂からくる
科学上ありえない自由な自意識から行動した結果を責めてると言えるようなものだ。
こういえば、わかりやすい?
Veganなら肉食馬鹿どもより分かるっしょ。
By 俺。
では・・・・

法律をまったく、しらない人へ。

・いしゃりょう
漢字で書くと・・・・?

・・・・医者料?



正解は慰謝料。

でも、意味は?

・・・・

相手に払ってほしいお金??

だとしたら、どうすれば良いの??

裁判??

じゃあどうやって裁判って起こすの???


「ぜーんぜーんわかんなーい」という方へ。


法律のすすめ、です。


まず

裁判は大きく二つ。

刑事裁判 と 民事裁判 がある。

@刑事裁判
逮捕された人が有罪かどうか決まる裁判。


A民事裁判
相手にお金を払わせる為の裁判。



簡単に説明すると、こうです。

例えば、人に殴られた。

⇒ あなたは警察に言いに行きます。
⇒ 警察が容疑者(被疑者)を逮捕します。
⇒ 検察が容疑者(被疑者)を刑事裁判すると決めたら
⇒容疑者(被告人)は、刑事裁判で有罪か無罪か決まります。

でも、殴られたあなたは、お金を払ってほしい。

それは、また別に

民事裁判をしないといけないんです。


殴られたら、警察に言わないで
民事裁判だけをする事もできます。


たとえば

結婚の契約 = 婚約

婚約破棄は、罪にはなりませんので
婚約破棄した相手を通報して逮捕してもらって
刑事裁判・・・なんて事は無理です。
(結婚詐欺なら別だけど)

突然、婚約破棄されたら
「ふざけんな! 慰謝料を払え!!!」
と言ってる人いますよね?

そこで、民事裁判の登場です。

婚約、つまり結婚の約束、つまり契約。
契約を破棄された事による
損害賠償請求(金払え!)をするのが民事裁判です。

婚約って怖いですね〜。

結婚するという約束はしない方が身のため・・・・。


もしも、あなたが
自営業で店を始める時に
頼んでいた材料が届かなくて
開店できずに、大損をしたら、どうですか?

「大損した分、払ってくれ!!」
って言いたいですよね?
そんな時に民事裁判で
損害賠償請求。

ま、婚約破棄の損害賠償請求、
民事裁判は、そういうことなんでしょう。

法律を少し知っていないと

あっぶねー!!

離婚も、互いに「離婚しよう」と言わないと
離婚できないんですよ?

離婚できる理由として
例えば 不貞行為(何度も誰か違う人とセックスする)
などがありますが
これも罪ではないので、警察は関係ありません。
つまり刑事裁判の出番はありません。


まとめると

罪となるものに対して警察が動き刑事裁判。

それ以外のトラブルは民事裁判。

という感じです。


世の中の社会は
今、法律で回っています。

法律の知識は、英語教育よりも重要かもですが
義務教育や普通の高校では、ほとんど勉強しません。

それは、裸で戦場に立っている標的。

狙われるかっこうの餌食です。

法律を知っていないと

もし、警察にあらぬ容疑をかけられた時
意のままに、冤罪を作られて刑務所に入れられる
可能性が強くなります。

日本の有罪率は99.9%ですので
刑事裁判に持っていかれたら
まず、間違いなく、有罪になります。

法律を知っていると
自分の身を護るだけではなく
友達も護れる知識となります。

刑法を知っていれば
「はい、お前のやってる事は
刑法○○罪で、懲役○○年だぞ!」
などと言って、相手をひるませる事もできるでしょう。
(警察官もひるませられます笑)

民法をしっていれば
いろんな解決の想像も出来ます。

二つあわせる事で更に強力。

弁護士にならずとも、基本などを
少し知っているか、知らないかの違いで
大きな違いです。

勉強していくと
半年くらいで、実感すると思います。
その、「やばさ」が。

法律は、法律家のもの、ではありません。

例えば、行政書士のドラマで
カバチタレ!
というのを見ると、その大事さが分かってくるかと
思います。

勉強に関しては、図書館通いも良い。

本を開いたり、法律のドラマを見て
ノートに色々と、どんどんメモって勉強しましょう。

最初は、何をどうしていけば良いのかわからず
言葉を覚える所から始まると思います。

図書館の本を借りたりするのは良いんですが
やっぱり、自分の手元に本を置いて
汚すのを気にしないで読み込む。

それがいいね。

とりあえず、以下、オススメを紹介します。
上から順に買ったりして読んでいくと
楽しく勉強していけて良いと思います。

はじめての六法 (3日でわかる法律入門)

新品価格
¥2,052から
(2016/6/6 04:35時点)





刑法 第三版 (図解雑学)

新品価格
¥1,490から
(2016/6/6 03:26時点)




まずはこの二冊で十分かな。

もう雑学として読んでみると面白いと思うよ。
まず 「法律は堅苦しくて難しい!」
という固定概念、意識は、捨てて読んでみましょう。

即、購入して読んでみてくれ。
(図書館に同じのあれば、それでも良いけど、自分の物なら
気にしないで自由に使えるとなって、愛着もわいて、読むので
俺も色々と欲しいんだけどね。)



その後
これは、まあ、必須っちゃ必須。便利だし。

口語民法 大字版 (口語六法全書)

新品価格
¥2,484から
(2016/6/6 04:40時点)




この三冊を読むだけで
世界が違ってくるよ。

口語民法は全部読もうとしなくて良い。
気になる事があったら引く程度で。

のちのち、六法全書や
他の「口語○○」が欲しくなると思うけどね。

法律はちょこちょこ変わるので
少し注意。

まだ他にオススメの本もあるので
いつか紹介します。

あと、判例集的なものも後々
読むと良いよ。



法律は学校でも使いまくれるぜ。
友達の悩み、トラブルも、解決の糸口つかみ放題!!

法律を勉強しないともったいない!
(勉強して良かった!って思うはずだよ。
まあ俺は法律が嫌いだけどね笑)

六法全書って聞いたことある?
あれは、重要な6個の法律
・憲法
・民法
・刑法
・商法
・民事訴訟法
・刑事訴訟法
(けん みん けい しょう、
民事訴訟法、刑事訴訟法)
が書いてある本。

分厚い六法全書は
その他いろんな
例えば、麻薬取締法
(麻薬及び向精神薬取締法)
とか
動物愛護法
(動物の愛護及び管理に関する法律)
などが載ってるので、六法全書を一冊持ってると良いんだけどね。
でもまずは
最初に紹介した二冊を読めば良い。

それと、少し図書館でちょっと憲法の本を読むとgood。

まとめると

★ 最初の二冊 ⇒ 憲法 ⇒ 口語民法を買う。

これでオッケー。

そして・・・・いつもありがとう。贈り物にレイコップ

<<重要なお知らせ>>

@peps!・Chip!!をご利用頂き、ありがとうございます。
@peps!・Chip!!は、2024年5月末をもってサービスを終了させていただきます。
詳しくは
@peps!サービス終了のお知らせ
Chip!!サービス終了のお知らせ
をご確認ください。

警察官とバトルする法律にもう少し詳しくなりたかったら。

図解入門ビギナーズ最新刑事訴訟法の基本と仕組みがよ~くわかる本 (How‐nual Visual Guide Book)

中古価格
¥2,742から
(2016/6/6 17:41時点)






これも読むと良いかも。

尾崎哲夫の本を一通り読めばokなんだけどね。


ちょっと法律わかってきたぜ!と思ったら

いろんな図書館行って、「これ良いな!」って本を借りたり
買ったりするのだ。
もちろん、書店で探してもいいよ。(新しければ法律も全部今の法律だろうし)

「 法律でトラブル解決集 」みたいな本や
「 損害賠償請求の例   」
「 公正証書とは?    」
などなどね。

3ヶ月くらいで
けっこう分かってくると思う。

そしたら、自分の興味が沸いた事などに関する法律を調べていくと
良いのではないでしょうか。

知っておくべきなのは
刑法、民法、刑事訴訟法、以外では

・労働基準法
・ネットに関しての法律
・動物愛護法(あわせて、と畜場法)(やっぱヴィーガンだからね!)

そこらかな。

いつの間にか、行政書士の試験クリアできるレベルに
なっちゃうかもしれないよ?笑

とにかく、世の中、ほんとに
悪いやつに、変な契約させられてたりする人いるし
警察官とか全然、法律分かってないし
分かってる警察が、被害者を騙したりしてる。

知っていれば、そこでボイスレコーダーを!・・・

ってな事も考えられるんだが・・・・。

法律に無知すぎると、やばい。


なので、とりあえず

はじめての六法 (3日でわかる法律入門)

新品価格
¥2,052から
(2016/6/6 04:35時点)



をここで買ってしまって、とにかく読む。


w友達に教えるw
[ホムペ作成][新着記事]
[編集]

無料ホームページ作成は@peps!
無料ホムペ素材も超充実ァ